このようなお悩みはありませんか?
- ランニングすると膝の外側が痛くなる
- 階段の昇り降りで膝の外側が痛くなる
- ランナー膝(腸脛靭帯炎)と言われた
- 安静にすると痛みは引くが、ランニングすると痛みがでる
- 長時間、自転車で走ると膝が痛くなる
ランナー膝(腸脛靭帯炎)とは
ランナー膝とは膝の外側にある腸脛靭帯に炎症が起きていることを言います。
ランニングをされる方に多いため「ランナー膝」とも呼ばれています。
走っている時に膝の外側に痛みが出るのが特徴的です。実際にはランニングだけでなく自転車で長時間走る方にも多く、膝の屈伸動作が多い方に発症します。
症状が悪化しますと、階段や歩行時、椅子からの立ち上がりでも痛みを感じることもあります。
なぜランナー膝(腸脛靭帯炎)になってしまうのでしょう?
ランナー膝の原因
一般的にはオーバーユース(使いすぎ)によって起こります。
腸脛靭帯は膝の外側に付いている靭帯になり、ランニングやジャンプなどで膝の屈伸を行うことで大腿骨と腸脛靭帯が擦れあって炎症を起こします。
オーバーユースが原因と言われていますが、過酷なトレーニングをしているマラソン選手でも発症しない方も多くいますし、同じトレーニングでもなる人とならない人がいます。
オーバースースも原因の一つではありますが、それよりも「身体のバランスやランニングフォーム」「筋肉の柔軟性や筋力」が根本的な原因の可能性が高いためです。
ランナー膝の原因
- O脚
- 筋力が弱い
- 筋肉の柔軟性が低い
- ランニングフォーム
- シューズの問題
- 外反母趾
- 足関節のズレ
これらの根本的な原因を取り除かなければ
「安静にしていたら良くなったけど、運動を再開したらまた痛みがでてしまう」
という状態に陥ります。
船橋はりきゅう整骨院の施術方法
船橋はりきゅう整骨院ではランナー膝に対して
「原因の特定」
「炎症を抑える施術」
「根本的な原因に対する施術」
この3つを軸に行います。
原因の特定
ランナー膝は痛みが発生している原因を取り除かなければ、痛みの改善はなかなかできません。
当院ではカウンセリングと検査を丁寧に行うことで、腸脛靭帯に炎症が起きている根本的な原因を見つけ出し、痛みに対して適切に治療を行うことができます。
炎症を抑える施術
ランナー膝は炎症がおさまらない限り痛みはひきません。
当院では炎症を抑えるために「特殊電療」「鍼治療」「超音波」などの施術を行い炎症の早期回復を促します。
根本的な原因に対する施術
ランナー膝は膝だけでなく、股関節、足関節、お尻の筋肉、O脚などと深く関係があります。
そのため、膝だけの施術では改善は難しくなってきます。
当院では、「膝・足・股関節の動き」や「筋力の確認」や「O脚などの骨格の確認」などを行い、腸脛靭帯に負担がかからないように全身の状態を整える施術を行います。
施術内容は「手技療法」「鍼治療」「骨盤・骨格矯正」など一人ひとりに合わせた施術を行います。
放っておくと・・・
ランナー膝になってしまう方はランニングなどの運動を楽しんでいる方に良く起こる症状になります。
安静にしていれば痛みは落ち着くかもしれませんが、また強度をあげたトレーニングをおこないますと再発する可能性は高くあります。
また、痛みがありながらトレーニングを続けていますと、悪化し歩くだけでも痛くなったりと日常生活に影響がでてくる可能性があります。
そのため、「休んだら大丈夫」と放っておいてもランナー膝は痛みが強くなっていきます。
部活動や趣味の運動を今後も楽しく長く続けていくためにもランナー膝は解決することが大切です。
膝の痛みがある方・ランナー膝の方は、一度船橋はりきゅう整骨院にご相談ください!!